運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1802件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

子供政策についても、出産育児一時金の引上げ出産費用無償化、児童手当所得制限撤廃高校卒業年次まで拡大義務教育学校給食無償化などを実現するべく、予算配分を倍増まで強化する決意です。  一方、国内では台風や豪雨の発生、世界でも熱波による山火事、干ばつ、豪雨による洪水など、深刻な気象災害が人々の命や生活を脅かしています。まさに気候危機です。  

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

実際に大阪では、増税することなく教育無償化等を実行してきました。  総理に伺います。  私たち取組について見解をお示しください。総理は聞く力を自負されていますが、聞くだけでなく、私たち政策プランに対し、具体的な意見をお願いいたします。  過日、ノーベル物理学賞を受賞されたアメリカ・プリンストン大学上級研究員真鍋淑郎さんは、日本に戻りたくないとおっしゃいました。

馬場伸幸

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

困窮学生への支援については、昨年四月から、真に支援が必要な所得の低い世帯子供たち高等教育無償化実施しています。子供たち経済的理由によって進学修学を断念することがないよう、着実に支援実施してまいります。  税制については、これまでも、所得税相続税について、最高税率引上げなど、再分配機能の回復を図るための見直しなどを進めてきました。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

ワクチン接種の着実な実施や、三回目接種の円滑な実施とその無償化、国産経口薬の開発、実用化支援について、総理見解を伺います。  雇用の維持など、国民生活を支えるための取組も重要です。  コロナ禍において、生活の基盤である雇用を守るため、我が国では、雇用調整助成金特例措置等にこれまで四兆円超を支出してまいりました。その結果、完全失業率主要先進国の中で最も低い二・八%に抑えられております。

石井啓一

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

子供政策については、これまでも、安定財源を確保しつつ、保育受皿整備幼児教育保育無償化などを実施し、子育て世帯全体の支援を充実させてきたところです。  また、不妊治療への助成を含む妊娠、出産への支援待機児童解消のための新子育て安心プラン実施など、ライフステージに応じた支援策もしっかりと進めています。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

出産育児一時金を引き上げ、出産に関する費用無償化します。児童手当所得制限撤廃し、対象高校卒業年次にまで拡大します。義務教育学校給食無償化します。高校授業料無償化所得制限撤廃します。中学校の三十五人以下学級実現し、将来的には、小学校から高校まで、三十人以下学級を目指します。  行政の在り方を検討することよりも前に、まずは大幅な予算拡充を行うべきと考えますが、いかがでしょうか。  

枝野幸男

2021-06-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

                舩後 靖彦君    事務局側        常任委員会専門        員        戸田 浩史君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに  行き届いた教育を求める私学助成に関する請願  (第一五号外七〇件) ○教職員定数の改善、学校のICT(情報通信技  術)環境整備等に関する請願(第三二号外二  件) ○教育無償化

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

高橋千鶴子紹介)(第二七七八号)  同(畑野君枝紹介)(第二七七九号)  同(広田一紹介)(第二七八〇号)  同(今村雅弘紹介)(第二八九七号)  同(江崎鐵磨紹介)(第二八九八号)  同(鈴木憲和紹介)(第二八九九号)  同(佐々木紀紹介)(第二九七六号)  同(津村啓介紹介)(第二九七七号)  同(古本伸一郎紹介)(第三〇三三号)  国の責任による三十五人以下学級前進教職員定数増教育無償化

会議録情報

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

対象となる世帯は、高校授業料無償化など他の子育て支援策についてもほとんど恩恵を受けていない世帯であり、唯一とも言える児童手当削減されることになります。  また、この所得制限で浮いた予算待機児童対策に充てるとしていますが、そもそも、我が国家族関係社会支出は、先進国の中で最も低い水準にあり、欧州各国と比べると半分程度しかありません。

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

あわせて、中期国家戦略として、デジタル、環境老朽インフラへの投資や、教育無償化を始めとした人への投資拡充も訴えています。短期的な財政均衡にとらわれて未来への過少投資に陥ることは、我が国国力そのものを弱体化させます。少子化という我が国が直面する最大の問題に対処するためにも、経済政策を大規模、長期、計画的な積極財政に今こそ転換すべきです。  

玉木雄一郎

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

日本維新の会は、改正原案として、教育無償化、統治機構改革憲法裁判所設置を公表しています。自民党を始め他の政党皆さんも、是非具体的に改正原案を提示していただき、憲法改正に向けて本格的な議論を開始していかなくてはなりません。そして、三分の二の合意を得た改正条文を発議し、主権者である国民皆様に、国民投票によって最終判断を仰ぐべきであります。  

東徹

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

山内委員 時間が来ましたので、最後要望だけしたいと思いますが、学校給食無償化を既にやっている自治体がありますので、そういった学校給食無償化が、どういうインパクトがあったのか、どういうよい影響、もしかしたら悪い影響があるかもしれませんが、そういったものがあったのか、是非、二〇一七年以降調査は行われていませんので、そういった実態調査を政府としてもやっていただきたいと思います。  

山内康一

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

時間がほとんどなくなってまいりましたので、最後に、小学校学校給食無償化ということについてお尋ねしたいと思います。せっかく大臣に来ていただいたのに先ほどから一問も質問していないので、申し訳ないので、大臣に是非お願いしたいんですけれども。  私は、学校給食というのは是非これから無償化していくべきだと思っています。もちろん義務教育ですから、今は教科書は無償になりました。

山内康一

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

大阪市の借入れは八年間で約一兆六千億円以上が削減をされ、同時に教育無償化などが実現をしました。  翻って、国では税金の無駄遣いに歯止めが掛からず、一昨年には参議院で議員定数が六も増えました。反面、国民には消費増税で更なる痛みを強いていることは全く理にかないません。  隗より始めよです。日本維新の会は、今国会に歳費及び期末手当二割削減など、身を切る改革関連十三法案を提出をしています。

柴田巧

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

コロナ禍に大規模災害時に活動される災害ボランティア皆様の命と健康というものを守り、被災地コロナ感染拡大を防ぐために、被災地へ派遣される災害ボランティアの方に対しまして、先ほど述べましたが、地元兵庫県では本年度から全国で初めて創設した大規模災害時に派遣する災害ボランティアへのPCR検査費の一部無償化を行っております。  

加田裕之

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

その上で、二〇一九年は、そうした教訓、そうした経験を踏まえて、そのとき以上に対策を講じて、経済への影響増収分の二分の一を幼児教育無償化などにも使いましたので、経済への影響は二兆円程度に抑制した上で、更にそれを上回る、ポイント還元とかプレミアム商品券とか軽減措置で二・三兆円の措置を講じて、そしてその影響を小さくしようとしたわけであります。  

西村康稔

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

さらに、消費税につきましては、もう御案内のとおり、社会保障財源等充てられて、幼児教育あるいは高等教育無償化にも充てられているわけでありますし、また、減税は、高所得者ほどたくさん消費してたくさん消費税を納めておられますので、どうしても高所得者恩恵が大きいということにもなりがちでありますので、こうしたことを踏まえながら、どういう対策が必要なのか、四兆円の予備費の機動的な活用を含めて、引き続き、経済をよく

西村康稔

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

これは意見だけでちょっとしたいと思いますけど、これ私は、答弁の最後の方で、この若者世代、今無償化の話とかにも充てているというようなお話があったと思いますけど、この消費税をどういうふうに使うかというのは、今、今いる世代と将来世代にどういうふうに使っていくかというこの調整の話のようなもう気がしていて、今、将来世代に使うということが国債の減額という形でおっしゃっていたわけでありますけど、結局、将来世代への

矢倉克夫

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そうした中で、今般の消費税率引上げによる増収分につきましては、まず第一に、全世代型の社会保障制度を構築するため、基礎年金国庫負担の二分の一への引上げ幼児教育保育無償化等の社会保障充実等に活用することとしておりますが、これのほか、安定財源が今申し上げたように確保できていない既存の社会保障費に充当することで給付負担のアンバランスを是正をし、社会保障制度持続性を高めて将来の安心につなげるとともに

宇波弘貴

2021-05-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

 同(馳浩君紹介)(第八八九号)  同(関健一郎紹介)(第八九七号)  同(大塚高司紹介)(第九一三号)  同(篠原豪紹介)(第九一七号)  同(笠浩史紹介)(第九一八号)  同(吉田統彦君紹介)(第九八八号)  同(早稲田夕季君紹介)(第九八九号)  同(山尾志桜里紹介)(第一〇一六号)  同(中山展宏紹介)(第一〇二七号)  国の責任による三十五人以下学級前進教職員定数増教育無償化

会議録情報

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

その中の教育における具体策としては、今までの五歳児向けの幼児教育無償化小中高校の十二年間の無償化教育ではもはや十分ではないと述べ、新たに三、四歳児を対象とする就学前の教育無償化にも二千億ドル、約二十二兆円、さらに、地域の二年制の高等教育機関であるコミュニティーカレッジへの進学無償化のための千九十億ドル、約十二兆円を投資するとのことです。すごいことだと思います。  

上野通子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

国務大臣坂本哲志君) 子育て教育に掛かる費用負担の重さが子供を産み育てたいという希望がかなわない障壁の一つになっていることから、私たちといたしましては、幼児教育保育無償化それから高校生への修学支援高等教育修学支援など、子育て世帯への教育保育に関わる経済的支援を充実させてきたところであります。  

坂本哲志

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

高校授業料無償化中間所得層ぐらいだと思います。中間所得層よりちょっと上ぐらいからは外れちゃうわけじゃないですか。で、高等教育無償化というのは、真に必要とする人を無償にするというふうに制度設計をされているので、そうすると、低所得というリスクを担っていれば受けられるんですよ。で、そうでなければ、そうでなければ高額な教育費負担というリスクを担わなければならないんですよ。

田村智子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

私は本会議の質問の中で、年収一千二百万円以上の人は年収四百万円の方の四倍の税や社会保険料を払っていると、そして、所得制限高校無償化恩恵もなく、貸与型の奨学金もない、幼児教育無償化は現在の小学校三年生以上の家庭は一切ない、不妊治療助成も、所得制限撤廃も今年の一月からということで、今お子さんのいる一千二百万以上の世帯全員恩恵を受けていないということを指摘させていただいた上で聞かせていただいたことなんですよね

塩村あやか

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

たち日本維新の会は、憲法改正すべきテーマとして、教育無償化、統治機構改革憲法裁判所設置を提起し、改正条文も公表しています。  各政党皆様におかれましても、速やかに改正すべき条項を当審議会に提起いただき、積極的に審議を進め、改正案を発議し、国民投票によって主権者である国民皆様の信を仰いでいきましょう。  以上です。

松沢成文

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

我が会派は、統治機構改革教育無償化、憲法裁判所設置といった三項目を憲法改正の具体的な案として既に発表いたしております。自民党からは合区解消ありますが、全く合区解消必要性は感じません。  しかし、緊急事態条項につきましては、これは新型コロナウイルス感染拡大で明らかになりましたように、有事に十分に対応できない我が国の体制の弱さを改めなければならないと考えております。

東徹

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

年金制度では、受給開始時期の選択肢の拡大や在職中の年金受給在り方見直し医療介護制度では、後期高齢者医療制度見直し地域包括ケアシステムの強化、地域医療構想を踏まえた病床の機能分化、連携の推進、就労制度では、七十歳までの就業機会を確保する制度の創設など、多様で柔軟な働き方実現を目指した働き方改革子ども子育て支援では、幼児教育保育無償化待機児童解消、このように、この間順次、基本に

石田昌宏

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

こうした中で、幼児教育保育無償化高等教育修学支援拡充などの取組を強力に進めてまいりました。また、今般の法案は、現役世代負担上昇を抑えつつ、少しでも多くの方に支える側として活躍いただくことを目的とするものであります。さらに、賃上げを通じて皆さん所得を引き上げていきたいと考えており、今年も賃上げの流れが継続するよう、経済界に要請しております。  

菅義偉

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

国務大臣坂本哲志君) 幼児教育保育無償化では、ゼロ歳から二歳児については、待機児童の問題もあることから、その解消に最優先で取り組むこととして、住民税非課税世帯対象としているというところでございます。  我が国では、子育てに係ります経済的負担少子化の要因の一つというふうに考えられております。

坂本哲志

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

また、ヒアリングにおいて少子化対策有効策として統一して上がってきた要望が、やはりゼロ歳児から二歳児の幼児教育保育無償化について住民税非課税世帯以外にも拡大をしてほしい、これがやはり生の声でございます。  坂本哲志少子化担当大臣、ゼロ歳児から二歳児の幼児教育保育無償化について、少子化対策としても住民税非課税世帯以外にも対象拡大すべきであると考えますが、いかがでしょうか。

高野光二郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

例えば、子ども子育て支援制度が始まってどうだったのかということに関しましては、失礼、幼保無償化について、幼保無償化令和元年十月から開始をされていますが、それについてどうだったかということに関しましては、メリットは、保護者負担が減りました、未納者がいなくなりました、徴収や事務量が減りました、ゼロ歳から二歳を受け入れることで園児数の減少に一定の歯止めが掛かりました、これがメリットですね。

高野光二郎